電話予約・お問い合わせ

電話をかける
診療時間
  • 水曜午後 14:00-17:00
  • 最終受付時間/午前12:30まで、午後17:30まで
休診日/木曜・日曜・祝日
祝日のある週は木曜診察
  • 家族
  • 倉敷
SMILE and HAPPY

BLOG &
COLUMN

ブログ&コラム

なぜむし歯になるのか…?

みかもファミリー歯科、院長の美甘です❗️
 
 
今回は、むし歯の原因について、です。
 
 
むし歯は、「細菌がつくる酸🤮」によってできます。
(以前のブログで説明しましたね)
 
 
では、細菌は何から酸をつくるのでしょうか❓
 
ご存じの方も多いと思いますが、
その酸は糖質(ブドウ糖、グルコース)からできます🍰
グルコース

グルコース

 
むし歯の原因菌が糖質を代謝し、酸を産生しています。
 
しかし、単に酸をつくるだけではむし歯はできません。
 
ここで、ひとつ大切になってくるのが、
バイオフィルム(≒プラーク)
というものになります。
バイオフィルム

これはバイオフィルムがベットリですね😰

 
細菌1つ1つはとても小さい(約1μm、1mmの1/1000)です🦠
この小さい細菌が集まって塊をつくります
この塊を「バイオフィルム」といいます。
バイオフィルムは膜に囲まれています。
この膜の中で、細菌は活発に活動
むし歯菌は酸を産生します😈
 
バイオフィルムの中で、酸が停滞して歯が溶けることで
むし歯になってしまいます☠️
 
このバイオフィルムを壊す方法が
「歯磨き」です❗️
ピカピカの歯
 
そうなると、「歯磨きで虫歯予防」と、よく考えますが、
確かに酸をつくる細菌は少なくなるので、むし歯の予防に効果があるかもしれません🪥
 
しかし、もっと効果的に予防をしようとする場合、
歯磨き以外にも気をつけなければいけないところがあります🤔
 
その予防法については、またの機会に紹介させてもらいます。
 
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
2024年12月
5月  
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031